【悲報】レジ袋有料化の効果は?マイナス効果だらけで完全に愚策だったことが判明!

【悲報】レジ袋有料化の効果は?マイナス効果だらけで完全に愚策だったことが判明! ネットの話題
スポンサーリンク

レジ袋有料化がはじまって約2週間が経ちましたが、プラごみ削減効果より「仕事が増えた」「万引きが増えた」「売上激減」などのマイナス効果が目立っていると話題になっています。

スポンサーリンク

レジ袋有料化で目立つマイナス効果

レジ袋有料化がはじまって約2週間が経ちましたが、さまざまなマイナス効果が目立っていると話題になっています。

ネットでは「仕事が増えた」「万引きが増えた」「売上激減」といった声が多く寄せられています。

ネットの反応

レジ袋有料化のマイナス効果を感じているツイートを見てみましょう。

レジ袋有料化でプラごみは減らせるのか?

多くのコンビニやスーパーでは無料で配布できるバイオマスレジ袋をあえて有料化にした目的はプラごみを減らすこと、そして環境問題への関心を高めることです。

では、レジ袋有料化でプラごみは減らせるのでしょうか?

海洋プラスチックごみのうちレジ袋が占める割合は0.3%と言われており、ペットボトルは12.7%とレジ袋よりかなり深刻です。

また、プラスチック製包装を減らし新しい素材に切り替えた場合、プラスチックよりも環境に悪影響を及ぼすかもしれないとした報告もあります。

結局のところ、レジ袋を有料化してもプラごみを減らす効果は期待できません。

レジ袋有料化で「手間が増えた」「レジ袋も燃やせる」「結局買うから無意味」なども決して間違った意見ではありません。

 

ただ唯一、レジ袋を有料にしたことの効果があるとすれば、少しだけ「プラスチックごみ問題」へ目を向ける人が増えたことではないでしょうか?

 

関心を持つことがプラごみ問題への第一歩なのかもしれません。


 

身の回りを見ればプラスチック製品だらけですね。でも、ほんの少しだけ意識を変えるだけでプラスチック製品を減らした生活ができるようになるのでは?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました