これまで数々の名言を残しているローランド様から「モテ過ぎて、つらい。」という新たな名言が生まれました。
ネットでは「モテなさすぎてつらい」「私と同じですね」「めっちゃわかります」といった声が多く寄せられています。
ローランド様の名言
これまで数々の名言を残している伝説的歌舞伎町NO.1ホストでタレントのローランド様から新たな名言が生まれました。
モテ過ぎて、つらい。
— ROLAND (@roland_0fficial) June 17, 2020
ローランド様から新たな名言が誕生した瞬間です。
ネットでは「モテなさすぎてつらい」「私と同じですね」「めっちゃわかります」といった声が多く寄せられています。
ネットの反応
ローランド様の新たな名言を聞いたネットの反応を見てみましょう。
僕もモテなさすぎてつらいです、分かりますよその気持ち
— ねるねるねーるねる (@rei_kun1234) June 17, 2020
そんなの、言うてみたい
— かこ (@kako_1_) June 17, 2020
モチ過ぎて、つらい。(デブ)
— やすださん (@specializedwrx) June 17, 2020
荷物がですか?
— ⛩️失敗即位⛩️ (@sokuishippai) June 17, 2020
ローランド様の名言
「世の中には、2種類の男しかいない。俺か、俺以外か」
この投稿をInstagramで見る
「冴えない男と飲むリシャールよりも、俺と飲む雨水」
「女性は水とパンとローランドがあれば生きていける」
「車を運転して右折するときはウィンカーじゃなくてオーラ出して曲がります」
「自由席よりもグリーン車の方が快適。 自由が幸せとは限らないぜ。」
「虹は何故美しいのか? それはすぐに消えてしまうからだ。」
「俺にとって人を嫌いになるには、人生は少々幸せ過ぎるんだ。」
「人間は酸素を吸うと二酸化炭素を吐くらしいが 俺は酸素を吸うと名言を吐いてしまう。 ただそれだけの事なんだ。」
「そもそもいいワインの定義が、「ROLANDの口に合うかどうか」だから番組が成り立たない。」
「気に入っているから別にいいの。 それに…高ければお洒落というのなら世界で1番お洒落な服は宇宙服さ。」
「沖縄に雪は降らせられないが、俺の魅力で君の頭を真っ白にする事ならできるぜ。 」
「そりゃ信号だってローランド見たら惚れて真っ赤になっちゃうよなぁ、って感じで赤信号かわいい。」
「勿論俺の所にも1万円札のモデルにならないか?とのオファーはあったが 「もしROLANDを使いたいのなら、せめて1億円札を作ってからにしてくれないか?」 と財務省側にはお断りをさせて頂いたよ。」
「俺の事が好きな女。 そして これから俺の事を好きになる女。 この2種類だ。」
「薔薇の間違いじゃないか? 」
「ローランドにとって学校は 行くものではなく建てるものなんだ。」
「月に自分が出向こうとしてる時点で月に負けてない? 俺様クラスになると逆に月を来日させる方向で考えてるからね。」
「いや違うね!成功したいなら やるか、やるか だぜ。」
「時代がROLANDに追い付いて来てなかったからね。 江戸時代じゃsupremeは売れないだろ?」
「俺のハートは誰にも傷付けられないから正確にはダイヤモンドメンタルかな。」
「飛行機の座席。 ファーストクラスは勿論快適に目的地に着くけども、着いてしまえば誰がファーストクラスで来たかエコノミークラスで来たかなんて分からない。 大事なのはその目的地でどう過ごすか。 ファーストクラスで来たからって幸せな旅行になるとは限らないからね!」
「別に誰に嫌われたかなんて重要じゃないよ。 大切なのは誰に好かれたか! 俺は自分のファンで居てくれる君が好きです。 ほら 世界で1番の男に好かれているって事実、忘れないで! 」
「年齢は どれだけ生きたかは教えてくれても、どう生きたかは教えてくれない。 大事なのはどれだけ生きたかではなく「どう生きたか」だと俺は思うけどな。」
「悪いが俺は落ちるのはどうも嫌いでね。 君が俺の所まで上がって来たらどう? どうせなら上で会おうよ。 」
「ローランドが下を向くのは 出勤前に靴を履く時だけさ。」
「よくみんなに頭の回転が早いと言ってもらえるけど 実はね、ローランドクラスになると逆に無回転なのさ。 自分自身どういうトークが飛び出すか予測不可能。 そう、ブレ球みたいにね。」
「もし俺が死んだら世の中のフィーメイル達がこぞって後追い自殺して男女比率が変わって生態系崩れてしまうよ。 地球のためにも長生きするよ。 君の住む地球のためにね! 」
「ニューヨークと東京の違いなんてローランドが居るか居ないかぐらいであって、本質はそう変わらないと思うけどな。 お互いいい街さ、仲良くしようぜ! 」
「俺にとっては、調子に乗車拒否される人生の方が辛いけどね。 だから俺はこれからも運転手付きの調子に乗るぐらいの気持ちで生きていくよ。」
「最高の物がいつも最高の扱いを受けるとは限らないよ。 子供にはロマネコンティを出すよりもコーラを出した方が喜ばれるのと同じ。 きっといつか分かってくれるさ! 」
「映画館に行き、少し奮発して君はチケットを4席分買う。 それで不思議そうな顔をしている彼女に向かってこう言うんだ。 君の隣に座っていいのは俺だけ そして 俺の隣に座っていいのは君だけ と。 コツは恥ずかしがらずに言うこと。 いいね? いつか歌舞伎町で会おう!待っているよ!」
「君が空を見上げて、そこに飛行機が見えていても 残念ながら飛行機の中からは君達を見つけられないものさ。 上に行くと細かい事なんていちいち気にならなくなるぜ。」
「選んだというより選ばれた。 俺はホストやるために生まれてきたのではなく ホスト業界が俺に働いてもらうために生まれてきた訳で。よろしい?」
「No. 1は気付いたらなっているもんです。 我々はスポーツ選手じゃなくて、あくまで人々を楽しませるエンターテイナーなので 誰かに勝ちたい! よりも 楽しませてあげたい! にプライオリティを置いて仕事してみてはいかがでしょう? 」
名言とは何かについての質問に対して「つまり俺の言うこと全て。」

コメント