【予想外?】那覇市の無料PCR検査に市民が殺到し途中打ち切りに!

うーん ネットの話題
スポンサーリンク

那覇市が感染拡大が目立つ松山の店舗関係者を対象に行った無料PCR検査に大勢の市民が殺到し途中打ち切りになったことが分かりました。

ネットでは「三密」「やり方の問題」「予想できた」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

那覇市のPCR検査、途中打ち切り

那覇市が感染拡大が目立つ松山の店舗関係者を対象に行った無料PCR検査に大勢の市民が殺到し途中打ち切りになったことが分かりました。

ネットでは「三密」「やり方の問題」「予想できた」といった声が寄せられています。

ネットの反応

那覇市の無料PCR検査に関するネットの反応を見てみましょう。

必要な人に検査を!

必要な人に必要な検査をすることは重要なことです。

今回の那覇市の場合であれば、松山で飲食店などを経営しており、感染者と濃厚接触の疑いのある人、あるいは症状がある人です。

濃厚接触の疑いもなく無症状の人が「心配だから検査を受けておこう」「自分は大丈夫だろうか」と言った理由で、検査を受けることは本当に検査を必要とする人の障害になります。

これを民意とするマスコミもありますが、これは民意でも何でもありません。

 

もし、那覇市民全員に検査を受けさせたいのなら、それはそれでいいでしょう。

ただし、 陽性となった人全員が基本的に隔離となるので、十分な治療が受けられるかどうか、その時、那覇市はどうなっているか、しっかりと予想をすることです。

やってみたけど「予想外でした…」では、リーダーとしては失格でしょう。


 

世田谷区でも「誰でも、どこでも、何度でも」を視野にPCR検査体制の拡充をすすめていますが、検査だけでなく十分な治療が受けられるかどうかまでしっかりと予想して進めてほしいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました