【マジすか】初体験の年齢、女子中学生は20人に1人→女子高校生は〇人に1人

ドキドキ ネットの話題
スポンサーリンク

NHKの朝の番組で、初体験の年齢を中学生と高校生の男女で比較したデータが話題になっています。

ネットでは「焦りを感じた」「闇しか感じない」「マスコミを信用しないで」といった声が多く寄せられています。

スポンサーリンク

初体験の年齢は?

NHKの朝の番組で、初体験の年齢を中学生と高校生の男女で比較したデータが話題になっています。

  • 女子中学生:20人に1人→女子高校生:4人に1人
  • 男子中学生:25人に1人→女子高校生:7人に1人

この番組が放送されたのは、だいぶ以前の放送回のようですが、ネットでは「焦りを感じた」「闇しか感じない」「マスコミを信用しないで」といった声が多く寄せられています。

ネットの反応

初体験の年齢を知ったネットの反応を見てみましょう。

交際経験がない人の割合は?

ブライダル総研が2019年に全国の20~49歳の未婚男女2400人に対して行なった「恋愛結婚調査」によると、恋人がいない人は約7割、男女20代は交際経験がない人が約4割というデータがあります。

このデータから男女別年代別に交際経験がない人の割合を見てみましょう。

  • 20代男性…39.5%
  • 30代男性…30.8%
  • 40代男性…25.4%
  • 20代女性…22.6%
  • 30代女性…25.3%
  • 40代女性…20.3%

出典:リクルートマーケティングパートナーズ「恋愛・結婚調査2019」

全体的に言えることは、女性より男性の方が恋人がいる人の割合が低く、これまでに交際経験がない人の割合が高いことが分かります。

とくに男性20代の交際経験がない人の割合が高くなっています。

また、恋人がいない人の家、恋人が欲しい人の割合は56.2%で、恋人が欲しくない人の割合が20.7%ということもわかっています。

恋人の欲しい人の割合は若年層ほど高くなっており、特に女性でその傾向が顕著になっています。

 

また、恋人がいない人の理由としては、男女共に「出会いがないから」が最も高く、男女それぞれどの年代にも共通していました。

恋人づくりのためには、自らが良いと感じられる出会いの幅を広げることや、異性との接点量を増やすことが大切なのかもしれません。


 

「交際経験がない=処女または童貞」というわけではないかもしれませんが、少子化対策のためにも、どんどん恋愛をしてみてはいかがでしょうか。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました