LCCを運航するピーチ航空は、マスクトラブルで臨時着陸させた男性へ損害賠償請求を検討している模様です。
ネットでは「賠償請求賛成」「徹底的にやるべき」「やったれやったれ!」といった声が寄せられています。
ピーチ、マスクトラブルを巡り損害賠償請求を検討
LCCを運航するピーチ航空は、マスクトラブルで臨時着陸させた男性へ損害賠償請求を検討している模様です。
ピーチ、損害賠償請求も検討 マスク・トラブル巡り https://t.co/qu41X33ACD
— FlyTeam ニュース (@FlyTeamNews) September 9, 2020
記事によると、マスク着用を拒否した男性は断続的に大声をあげ、客室乗務員の業務を阻害したため、機長が航空法第73条の3で規定する「安全阻害行為等」にあたると判断し、新潟空港への臨時着陸をした模様です。
ネットでは「賠償請求賛成」「徹底的にやるべき」「やったれやったれ!」といった声が寄せられています。
ネットの反応
ピーチの賠償請求に関するネットの反応を見てみましょう。
でしょう、海外のエアラインなら当たり前だし、燃料費、
他のゲストへの損害もあるし、— Jack Bauer (@JackBauer_CTU_) September 9, 2020
これは絶対に請求しなければダメ‼️迷惑行為の代償を他の人にも良く分からせるべき‼️
— コントラリアン⚓️🛶/ラッセル幸福論 (@toppasaisei1) September 9, 2020
損害賠償請求をすべきです。最低1千万は 取るべきです。安全な運航を阻害して、機内で暴言を吐いて関係各位に大迷惑をかけたわけなので。
— BB_8 (@BB_8_UNIVERSAL) September 9, 2020
屁理屈根性を叩き直す意味でも請求をしてさしあげて下さい😏
— 月 桃子 (@saa_yuiyui) September 9, 2020
難しい事を言うと、航空券を買った時点でお客さんは運送約款に同意した事になって、乗務員の言う事には絶対従わなければならなく反する時は降りて貰うけど、日本は優しいので強制排除まではしない事が多い。
海外なら強制排除プラス巨額賠償金請求されるので良い子は真似をしてはいけません🤗— Heart of chicago (@batts14544463) September 9, 2020
ピーチの対応に厳しい反論も!
一方、実業家のホリエモンこと堀江貴文さんはピーチのマスク騒動に対して、かなりお怒りの模様です。
クソ航空会社だな
機内でマスク拒否し「非科学的だ」と乗務員威嚇…関空行きピーチ、新潟に臨時着陸して男性客降ろす : 社会 : ニュース – https://t.co/64WQpp2Dvi— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) September 8, 2020
しつこくクソ真面目なCAが注意しまくるからこうなる
マスク拒否でCAや乗客威嚇 ピーチ釧路発関西行き、男性客の安全阻害行為で臨時着陸 (Aviation Wire) – https://t.co/7emx6LETIY— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) September 8, 2020
私の知人はノーマスクでも無注意でスルー。スルーすりゃいいのに。
マスク着用拒否で臨時着陸 ピーチ機、男性が乗務員を威圧 (共同通信) – https://t.co/bt6PrzZFxd— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) September 8, 2020
どうして、たかがマスクをするしないにこだわる必要があるのでしょうか?CAに「マスクをしてください」と言われたら、すればいいだけです。
その会社のルールに従えないなら、その会社を使わなければいいのでは?堀江氏のように「クソ航空会社」だと思うなら、プライベートジェットでも手配すべきです。
堀江氏の言う通り「スルーすればいい」「機長がコロナ脳」というのも判りますが、一番の問題は男性がたかがマスクで乗務員を威嚇したことですね。
男性は「非科学的だ」と言っているそうですが、CAとトラブルを起こし不要のやりとりをしていることのほうが「時間の無駄だ」とは考えられないのでしょうか?どこかに「お客様は神様だ」といった妄想が渦巻いているのかもしれません。
ダレノガレ明美さんの「プシュー」をお待ちしています!

コメント