不倫関係を週刊誌に売った女性を加害者としたツイートで多くの共感を得た武井壮さんですが、今度はマスコミを批判したブチギレツイートが話題になっています。
ネットでは「正論やな」「確かに」「ほんとこれ」といった声が多く寄せられています。
武井壮さん、ド正論でブチギレ!
アンジャッシュ渡部さんの不倫騒動に絡めた武井壮さんの不倫に関するツイートが話題になりましたが、今度は、不倫騒動を報道するマスコミに対するブチギレツイートが再び話題になっています。
人の性行為の細かい話なんかを公共のニュースや雑誌で扱うってプライバシー保護の意識の欠片も無いな。個人情報だののレベルじゃない。猛烈なハラスメント以上の人権侵害だよ。相手が性行為の内容を名指しでネットに書いてたらどう?街歩ける?面白けりゃいいの?扱う内容に節度とプライド持とうよ。。
— 武井壮 (@sosotakei) June 12, 2020
食事に誘って相手が嫌ならハラスメントだと言われる時代に『人との性行為』の内容を公の機関が大衆に広める行為がどうやったら合法なのか教えてもらいたいわ。。
— 武井壮 (@sosotakei) June 12, 2020
ネットでは「正論やな」「確かに」「ほんとこれ」といった声が多く寄せられています。
ネットの反応
武井壮さんのド正論ツイートを見たネットの反応を見てみましょう。
武井さんに同感です。
不倫を擁護するわけではありませんが、
不倫なんて個人的な問題であって
許すかどうかは
「社会」が決めるのではなく
「妻」や「家族」が決めるものではないのでしょうか?— mi (@mopumopu38) June 12, 2020
人の不幸で飯食ってるやつにプライドなんてない
— ぱん (@torapro777) June 12, 2020
ほんっとに下らないと思います。
性の問題、特に性行為について事細かく他人に話すようなバカにだけはなりたくない。
それがマスコミであっても、近しい人であっても。
人としてのマナー。— 家にいるマシュマロ (@I2W0pkAIv9GWSKN) June 12, 2020
1番理解出来ないのは人の人生を一気に転落させる文春らが訴えられずにいる事。そして芸能人たちは涙を飲んで自粛しなければならない世界になってしまったこと。
不倫なんてプライベートな事で世間には直接関係ないだからニュースにするな。マスコミは数字しか考えてない。— とあるピアノ好きの医大生 (@docteristpiaaco) June 12, 2020
ほんまその通りですよ。性行為なんか当事者にしか分からないもんで、詳細を聞けば聞くほど他人からしたら変態行為に聞こえますよ。浮気した事を突く事と性行為を暴露して突く事は大きな違いが有りますね。
— マッキー (@Ma151H) June 12, 2020
高1が実弾50発持ってた事より
重大ニュースみたいになってますね— プロム (@puromu14) June 12, 2020
日本のメディアに対する信頼度は世界最低水準
世界各国の様々なデータ収集を行うSyno Japan(株)は、Wan-IFRA(World Association of Newspaper and News Publishers)と共同で、メディアと広告の信頼度に関して40ヶ国で40,000人を対象としたオンライン調査を行いました。
その結果、日本におけるメディア/ 広告に対する信頼度は世界最低水準ということが分かりました。
- 日本では世界のその他の国と比べてメディアへの信頼度が著しく低く、かなりの数の回答者はフェイクニュースや偏りのあるニュースについて懸念している。
- 日本では、活字メディア、特に新聞は、その他のメディアよりも信頼度がかなり高い。特に今回の調査では、SNS/動画サイト及び一般的なメディアサイトを含む全てのタイプのオンラインメディアは、他国と比べて信頼が得られていないことがわかった。
- 広告への信頼度も日本ではその他の国より極めて低い。日本では、全国紙以外の全てのメディアの信頼度のスコアがマイナスとなり、他国との大きな違いが浮かび上がった。
ネットでは「日本のマスコミを信頼していない」という声を多く目にします。それも今の日本のメディアの信頼度を見れば当然なのかもしれません。

コメント