会見で「ポビドンヨードによるうがい薬でコロナに打ち勝てるんじゃないか」と発言していた吉村知事がTwitterで発言内容を訂正しました。
ネットでは「詐欺やん」「大迷惑です」「もう少し慎重に」といった声が寄せられています。
吉村知事が発言内容を訂正
大阪府知事と大阪市長の共同会見で「ポビドンヨードによるうがい薬をすることによって、ある意味、コロナに打ち勝てるんじゃないか」と発言していた吉村大阪知事がTwitterで発言内容を訂正しました。
誤解なきよう申し上げると、うがい薬でコロナ予防効果が認められるものではありません。重症化を防ぐ効果の検証はこれからです。判明したのは、唾液中のコロナウイルスを減少させ、唾液PCRの陰性化を加速させること。唾液PCR検査は毎朝うがい前。感染拡大防止への挑戦。 https://t.co/uqOZInb4ht
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) August 4, 2020
会見では吉村知事も「研究段階で確定しているわけではない」と話しているのですが。巷では「イソジンがコロナに効果的」という解釈が広がってしまっているようです。
ネットでは「詐欺やん」「大迷惑です」「もう少し慎重に」といった声が寄せられています。
ネットの反応
吉村知事のTwitterに関するネットの反応を見てみましょう。
テレビで大多数に宣伝
Twitterで言い訳この黄金パターンが維新戦略です
商魂たくましいだけ
— キャホワン猫丸 (@ovBdS0QpHg9Oxjv) August 4, 2020
唾液PCR検査の陰性化って
詐欺やん!専門外は、専門家に任せなさい❣️
— タカシ (@58takasi58) August 4, 2020
唾液PCRで陰性出たからなんなんでしょう?口の中にコロナが居ないと言うだけで体内に居たらどうするんですか?体内に一度入ったものがうがい薬で殺菌されてたら医者要らないと思いますが…。ご自身が影響力のある立場だと自覚し、検証してからメディアで発言するべきだと思いました。
— りん*自主休校中 (@MoGMog_onon19) August 4, 2020
そういう不確定な情報を影響力ある人が流すのはどうなんでしょう?
またイソジンという商品名を出すのもいかがなものかと(会見では口にされてました)。
ポピドンヨードの常用は健康被害にもなりかねません。
余計な混乱を起こすのはやめてください。— Hiyumi (@xinonotamy3241) August 4, 2020
会見の際に正面にイソジンうがい薬を置かれて、重症化を防ぐ、唾液中のウイルスを減らせると発表されると、高齢者、主婦など理解もせず、ドラッグストアで買い占めしますよ。携帯片手にあの人の分あの人の分と言いながら買っています。ほんとひどい状況です。また行列や密を作りますよ。
— VISSELISTA12 (@netsusama000008) August 4, 2020
イソジンはコロナに効かないのか?
それではイソジンがコロナに効かないということなのでしょうか?
これは吉村知事も会見で述べていますが、イソジンはうがい薬として口内のコロナ殺菌効果が高いという事で、治療効果があるわけではありません。
もちろん、普通の水うがいや塩水うがいでもウイルスの除去はできるので、自宅に帰ってきたら手洗いとうがいが推奨されていことと同じレベルの話です。
WHOも以下のようにコメントしています。
#うがい薬 で #うがい をすると、#新型コロナウイルス の感染予防になりますか。
いいえ。うがい薬の使用で新型コロナウイルスの感染を予防できるという科学的根拠はありません。#COVID19 #Mythbusters #新型肺炎 pic.twitter.com/9M0YJ0WsZb
— WHO Kobe Centre (@WHOKobe) August 5, 2020
早とちりしてイソジンを買い占めたりする必要はありません。

コメント