傘で殴られたと泣きながら帰宅した娘の父親が激高し「娘に謝れ」と男子児童の顔を殴り逮捕されました。
ネットでは「気持ちはわかる」「娘の親父なら当然」「手は出したらあかん」といった声が寄せられています。
娘のために激高し男子児童を殴って逮捕された父親
泣きながら帰宅した娘から「(男子児童に)傘で殴られた」と話を聞き激高した父親が、「娘に謝れ」と同級生の児童の顔を殴り土下座させたとして逮捕されました。
児童の顔面殴り、土下座強要 同級生の父を容疑で逮捕 「娘に謝れ」と激高/千葉県我孫子市(千葉日報オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/cTInZZmOgt
— 東奔西走見聞録 (@eastwest725) October 17, 2020
記事によると、男子児童と保護者は15日夜に被害届を提出し、男子児童は体調不良を訴え病院で診断を受けたとのことです。
ネットでは「気持ちはわかる」「娘の親父なら当然」「手は出したらあかん」といった声が寄せられています。
ネットの反応
娘のために激高し男子児童を殴って逮捕された父親に関するネットの反応を見てみましょう。





子供の喧嘩に親は出るべきか?
「子供の喧嘩に親は出るべきではない」と昔から言われていますが、実際に我が子が学校などでいじめられたり暴力を振るわれたりしていたら、親としては見過ごすことはできないはずです。
多くの場合、学校や先生に相談し間接的に問題を解決してもらう場合が多いようですが、そもそも、子供は自分の都合の良いように嘘をつくので、真相が分からないといった問題もあるようです。
しかし、最近のいじめや暴力は凶悪化しており、学校側で解決できない場合も少なくありません。
いまおもいだしてひやっとしたのが、子供の頃ランドセルに落書き、教科書(ポケット歌集っていう集会とかにつかう歌集)をカッターでずったずたにされてたことあったんだけど、あれ、学校に持って来たらダメなカッター持ち込んだやつの犯行だったんで、私が切られてたかもしれないんだよな
— めめんと・頓服 (@alchmistonpuku) June 18, 2016
子供の時 自分の足を何度もカッターで切ったり めんどくさい友達の首にコンパスさしたり 屋上から人めがけてランドセル落として大怪我させたり 掃除箱の中に入って二階から落ちたり 書いたらキリが無い・・・ドングリの中では当時大人がなんで怒るのか本当にわからなかった?程度の認識のイタズラ
— どんぐり★パウダー (@donguri_p) December 27, 2010
いじめや暴力を振るったりする児童の多くは、家庭に問題があるケースが多いようです。
今回の事件の真相は分かりませんが、「子供の喧嘩に親は出るべきではない」といった考えは、とっくに過去の話なのかもしれません。

コメント